【目次】
00:00 オープニング
00:43 本動画の内容
01:25【最大5%還元】三井住友カード投信積立の特徴・メリット
02:37【要注意】SBI証券クレカ積立の注意点・デメリット
03:21 三井住友カードの比較・シミュレーション
プラチナプ・リファードとゴールド(NL)どっちがオススメ?
15:33 クレカ積立にオススメの三井住友カードとその活用方法①
三井住友カード・ゴールド(NL)
19:30 オススメカード② 三井住友カード・プラチナプリファード
20:15 まとめ
↓動画内で解説した他の参考動画↓
【つみたてNISAに必須】SBI証券の口座開設後にやるべき「7つの初期設定」
https://www.youtube.com/watch?v=VWisHD-3AFQ
【最大5%還元】SBI証券クレカ積立のメリット・やり方
https://www.youtube.com/watch?v=cT-VhkJ3xaA
【auカブコム証券】au PAYカード投信積立の特徴・やり方
https://www.youtube.com/watch?v=cT-VhkJ3xaA
【SBI証券】つみたてNISA・投信積立はお得?メリットやデメリットを楽天証券など他のネット証券と比較
https://www.youtube.com/watch?v=KZtwES_EeIA
【要注意】SBI証券クレカ積立の注意点・デメリット
https://www.youtube.com/watch?v=Xw6gH_v9Z_Y
↓他によく一緒見られる関連動画↓
【SBI証券】つみたてNISAでオススメの投資信託は?人気ランキングや銘柄選び「3つの注意点」を解説!
https://www.youtube.com/watch?v=-TP3-Qi1w7Y
【つみたてNISA】楽天証券よりSBI証券が良い「3つの理由」
https://www.youtube.com/watch?v=axAU3gkaP0M
【つみたてNISA】楽天証券からSBI証券に変更する具体的な方法・やり方と知っておくべき5つの注意点
https://www.youtube.com/watch?v=de7Z4hDf6sU
【要注意】お得にSBI証券へ投資信託を引っ越しする具体的な方法・やり方とデメリット・注意点
https://www.youtube.com/watch?v=rKfmZWgkLUU
【初心者向け】SBIハイブリッド預金のメリットとその方法・やり方
https://www.youtube.com/watch?v=nhxl2F6WlJg
【要注意】SBIハイブリッド預金の注意点・デメリット
https://www.youtube.com/watch?v=0h4M7e2sxaU
【裏ワザ・攻略】お得にSBI証券でクレカ積立を始める・設定する方法 https://money-laboratory-ryoma.net/sbi-smbc-credit-tsumitate/#how-to-start
【SBI・Vの人気ファンド】各ファンドの特徴やメリット・デメリット https://money-laboratory-ryoma.net/sbi-v/
#つみたてnisa #つみたてnisa初心者 #マネーの研究室 #投資初心者 #楽天証券 #楽天キャッシュ
——————————————————————
節約・資産運用の情報メディア「マネーの研究室」を運営する「橘 龍馬」です。
*「『りょうま』さん」と気軽に呼んでいただけると嬉しいです。 ✍️ いつもはこんなことを投稿しています
・比較的堅実な資産運用 (つみたてNISA、投資信託、米国株)
・生活に役立つお金の知識、節約術 (楽天経済圏、スマホ決済、キャッシュレスなど)
\質問はコメントやSNS・ブログからどうぞ/
ブログ「マネーの研究室」
https://money-laboratory-ryoma.net
Instagram
https://www.instagram.com/t_ryoma1985/
Twitter https://twitter.com/t_ryoma1985 ——————————————————————
#マネーの研究室 #つみたてNISA初心者 #つみたてNISA銘柄選び #NISA #楽天証券 #投資信託 #つみたてNISA #SBI証券