【目次】
00:00 オープニング
00:49 本動画の内容
01:19 auカブコム証券つみたてNISA・投信積立のメリット
02:29 auカブコム証券クレカ積立の注意点
09:03 SBI証券・楽天証券との比較
10:59 auカブコム証券をお得に始める方法・やるべき初期設定5選
12:52 まとめ
↓よく一緒見られる関連動画↓
【つみたてNISAに必須】auカブコム証券の口座開設後にやるべき5つの初期設定
https://www.youtube.com/watch?v=oypj0bYlNIY
【超お得】auじぶん銀行の「普通預金」金利を0.2%にする方法
https://www.youtube.com/watch?v=FbhficPAgxM
auマネーコネクトの特徴・やり方
動画解説:
https://www.youtube.com/watch?v=nhxl2F6WlJg
【要注意】auマネーコネクトの注意点・デメリット
動画解説:
https://www.youtube.com/watch?v=7YR9LeAmozQ
ブログ解説:
https://money-laboratory-ryoma.net/sbi-hybrid-deposit/
au PAYカード投信積立の特徴・やり方
動画解説:
https://www.youtube.com/watch?v=cT-VhkJ3xaA
ブログ解説:
https://money-laboratory-ryoma.net/sbi-smbc-credit-tsumitate/
#auカブコム証券 #au PAYカード #クレカ積立 #投資信託 #つみたてNISA #auPAY #auじぶん銀行 #auまとめて金利優遇 #つみたてnisa初心者 #マネーの研究室
——————————————————————
節約・資産運用の情報メディア「マネーの研究室」を運営する「橘 龍馬」です。
*「『りょうま』さん」と気軽に呼んでいただけると嬉しいです。
✍️ いつもはこんなことを投稿しています
・比較的堅実な資産運用 (つみたてNISA、投資信託、米国株)
・生活に役立つお金の知識、節約術 (楽天経済圏、スマホ決済、キャッシュレスなど)
\質問はコメントやSNS・ブログからどうぞ/
ブログ「マネーの研究室」
https://money-laboratory-ryoma.net
Instagram
https://www.instagram.com/t_ryoma1985/
Twitter
https://twitter.com/t_ryoma1985
——————————————————————