【たった3ステップ】2年で506万増えた資産運用

【Instagramアカウントはこちら】
https://www.instagram.com/hikaru_money__?igsh=NjBzc3N4Z2RuMHV4&utm_source=qr

“2年で506万円増えた資産運用”
たった3ステップで
サクッと作っていこう🫶

まず固定費とは、
毎月必ずかかるお金のこと😊

例えば、
・住居費(家賃、住宅ローン)
・通信費(スマホ、インターネット)
など!

固定費は一度見直せば、
ずっと効果が続くので、
家計管理ではとても重要✨

我が家では固定費を
年間25万円節約しました!

ちょっと想像してみて…?

年25万円節約してなかったら
5年で125万円、
10年で250万円、失ってた…😨
固定費恐るべし!

– – – – – – – – – – – – – – – – – –

では、実際に我が家で実践した
固定費削減の方法を紹介します!

– – – – – – – – – – – – – – – – – –

📌スマホ代の見直し
以前は大手キャリア(Softbank)を使ってたけど
楽天モバイルに変更!
通信の速度や使い勝手も問題なし🙂‍↕️
家事や育児で忙しいパパママでも
ストレスなく使えるよ😊

📌保険の見直し
我が家の考え方は
「社会保障でカバーできない部分を民間保険で補う」
そのため、掛け捨ての生命保険だけ契約していて、
夫婦合わせて月5,100円 に抑えてる✨

万が一のために貯金しておけば
保険に頼らなくても安心😌

📌サブスクの見直し
Amazon Prime 以外のサブスクは
全部解約!
「本当に必要?」と考えたとき、
意外と無くても困らないものが多かった。

ポイント:
・一度、契約している
 サブスクを全て書き出す
・自分の価値観に合っているか確認
・必要なものだけ残す

📌車を持たない選択
我が家は車を所有してないよ🫢

車の維持費は
生涯で4,000万円かかるかも…!
必要に応じてカーシェアや
レンタカーを使うスタイルにすれば、
大幅な節約ができちゃう🤭

2先取り貯金
貯金ができる仕組みを作ることが大切!
我が家では 銀行口座を3つ 用意。

1.給料振り込み&生活費引き落とし口座
2.貯金用口座①(生活防衛費)
3.貯金用口座②(養育費)

給料日には「貯金用口座①」に
自動でお金を振り分けてるよ😊
貯金用口座②には児童手当を入れて、
子どものために備えてる🙂‍↕️

生活防衛費は
最低でも1年分の生活費を
目標に貯めておくと安心😊

3投資でお金を増やす
固定費の削減+先取り貯金で
「余ったお金」ができたら
その一部を 投資 に回してみよー🙂‍↕️

ポイントは
少額(100円〜)でも良いので
投資を始めてみること😊

ちなみに我が家は
「eMAXIS Slim 全世界株式
(オール・カントリー)」
に投資してる🫶

いきなり大金を入れるのは不安だと思うから
少しずつ慣れていくのが大切☺️

〜まとめ〜
この方法を実践した結果…
2年で506万円の増やすことに成功!

1度仕組みを作れば、
あとは「勝手に」お金が貯まっていく😌

特に家事や育児で忙しいパパママ には、
無理なくできる方法なのでおすすめ!

わからないことがあれば
気軽にDMしてね🫶