■本編はこちら
https://youtu.be/thJrAZ0sg5A
↓チャンネル登録をお願いします↓
https://www.youtube.com/@INNOCHAN_JBpress
JBpress編集長の細田孝宏が注目のテーマをキーパーソンに「ナナメから聞く」番組。
トランプ関税への懸念からドル不安が強まるなか、金(ゴールド)への投資に注目が集まっています。オリンピックの最高位が金メダルのように、「金」は大昔から「富の象徴」として選ばれています。そもそもなぜ人は「金」を持つようになったのか。どこの国で金を多く保有しているのか。元日本経済新聞社の編集委員・論説委員で、金属などのコモディティー(商品)を30年以上取材してきた志田富雄氏に聞きました。3回に分けてお届けします。
収録日:2025年4月21日
ゲスト:志田富雄 経済コラムニスト
■本編チャプター
00:00 オープニング
00:40 金が「富の象徴」になったわけ
01:55 金と宗教の関係
02:28 日本における金の歴史
04:15 金をたくさん持っている国は?
05:14 ドイツが米国から金を戻している?
07:47 日本の金はどこに?
08:30 世界有数の産金国である中国
09:52 金の産出量は増えない?
16:05 日本に金が密輸されている?