「日経CNBC online」2025年4月の視聴料が無料となるキャンペーン開催中!
https://www.nikkei-cnbc.co.jp/information/2981438
メンバーシップ「日経CNBCワンコイン」では
振り返り視聴に適した解説動画を毎日4本限定配信中!
https://www.youtube.com/channel/UClVsQnfs-jKkjKmUKUHnT2g/join
【画面に表示される株価や指数等の数値は2024年月4月17日放送時点のものです】
▼チャンネル登録&高評価をお願いします👉 https://www.youtube.com/@NikkeiCNBC?
「トランプショックの2番底はあるのか?」
解説:坪井 裕豪氏(大和証券)
進行:坂本 麻子(日経CNBC)
〈目次〉
00:00 各国株価指数は弱気相場入り
・NYダウ/ナスダック総合/S&P500/半導体SOX指数/日経平均/ハンセン指数/ドイツDAX指数/英国FTSE100指数
02:19 トランプショックの原因は?
①米国ファースト政策への落胆
②国際協調の崩壊
③基軸通貨ドルへの不安
④報復関税の動向
04:11 市場の懸念は景気と利益率
・理性的なマーケットには戻る?
05:28 今回の乱高下、過去比で小規模
・過去のVIX指数急騰局面で
一番長かったのはリーマンショック
07:36 クレジット不安は一旦沈静化
・ハイイールド社債スプレッド
08:56 マーケットの潮目は変わった
・4月2日以降、米トリプル安が進行
・米国債も売られ強硬姿勢緩和
10:55 今後の重要イベントは
・ハネムーン期間(就任100日)終了
・6月にはG7サミット(カナダ)も
13:30 FRBハト派、18年以降と似る
・前回の米中貿易摩擦で辿った経路は
15:21 関税が企業業績に与える影響
16:11 減税への可能性向上が今後の鍵
・自社株買いがEPS上振れ要因に
17:22 2番底「私は無いと思います」
📢日経CNBCのおすすめ動画はこちら‼
【相場展望】
・岡崎良介コメンテーター
https://youtu.be/L-tqFPU8wo8
・尾河 眞樹氏(ソニーフィナンシャルグループ)
https://youtu.be/pmPR1tIoK54
・井出 真吾氏(ニッセイ基礎研究所)
https://youtu.be/QJIHQQhVElg
・木野内 栄治氏(大和証券)
https://youtu.be/hAZ4y4Ks6PU
▼金融・経済解説▼
・永濱 利廣氏(第一生命経済研究所)
https://youtu.be/FWbeDRaM67U
▼定点観測・銘柄/投資テーマ▼
・セブン&アイ×1週間
https://youtu.be/39Srb6k52dQ
▼新NISA関連▼
・代田 秀雄氏(三菱UFJアセットマネジメント 常務)
https://youtu.be/E3fbHEUsEMg
▼金投資・デリバティブ▼
・池水 雄一氏(日本貴金属マーケット協会)
https://youtu.be/IECNEnVRd6c
▼暗号資産・ビットコイン▼
・松本 大氏(マネックスグループ 会長)
https://youtu.be/2wXshrzIC6k
▼投資戦略を聞く▼
・栫井 駿介氏(つばめ投資顧問)
https://youtu.be/O_d4QoOcdO0
ライブやオンデマンドなどマーケット動画が見放題
▼有料動画配信「日経CNBC online」はこちら▼
https://online.nikkei-cnbc.co.jp/
#坪井裕豪 #トランプ関税 #2番底
#トランプショック #日本株 #米国株 #欧州株 #株価 #大幅下落 #弱気相場 #株式市場 #懸念 #景気 #利益率 #債券 #強硬姿勢 #緩和 #企業業績 #減税 #自社株買い #EPS #上振れ #要因 #大和証券 #日経CNBC #投資 #株式投資 #資産運用 #マーケット #最新 #NYダウ #ナスダック総合 #SP500 #半導体 #SOX指数 #日経平均 #ハンセン指数 #ドイツ #DAX #英国 #FTSE100 #米国ファースト #国際協調 #基軸通貨 #ドル #報復関税 #乱高下 #VIX指数 #リーマンショック #クレジット #ハイイールド社債スプレッド #米トリプル安 #米国債 #ハネムーン期間 #G7サミット #FRB #ハト派 #米中貿易摩擦 #関税