【半導体銘柄 2025米国株】今からテンバガーは狙えるのか?数字とデータで徹底検証

【タイムスタンプ】
00:43 半導体業界の裏側:なぜ今がアツい?
01:11 厳選6銘柄
01:40 注目銘柄1 Aehr Test Systems(AEHR)
02:58 注目銘柄2 Indie Semiconductor(INDI)
04:32 注目銘柄3 Navitas Semiconductor(NVTS)
06:19 注目銘柄4 Ambarella(AMBA)
08:33 注目銘柄5 Lattice Semiconductor(LSCC)
10:25 注目銘柄6 Wolfspeed(WOLF)
13:15 まとめ

【動画内容】

AI、5G、EV、自動運転といった未来技術が日々進化する中、今まさに“次のテンバガー”が生まれようとしています。

この動画では、2025年以降に株価10倍も夢じゃない、米国の注目・成長中の半導体企業を6社厳選してご紹介。NVIDIAやAMDといった大手はすでに株価が高騰していますが、本当に狙い目なのは、まだ知られていない“これから化けるかもしれない”中小型銘柄。いわば、まだ水がほとんど入っていないタンクに注ぐチャンスです。

取り上げているのは、例えば電気自動車向け検査装置を開発する「Aehr Test Systems」、自動車をスマート化する半導体で急成長中の「Indie Semiconductor」、超省エネな充電チップ技術で注目の「Navitas Semiconductor」など。

いずれも3年で売上数倍に伸びている企業ばかりで、それぞれの技術と市場ポジション、直近の業績までデータでしっかり分析しています。

難しい専門用語を極力かみ砕きながら、投資初心者でもわかるように解説しているので、これから半導体株にチャレンジしたい方にもぴったり。未来の大化け銘柄を“今”のうちに知っておくことで、次のチャンスを掴むヒントになるはずです。

また、今回の動画内容をテキストで読みたい方向けに、noteに同じ内容を投稿しているので、ご活用ください!
https://note.com/11kabu/n/n8d601aa0c168