■本編を見る
https://youtu.be/GmEKujd7dCE
クセになる切り口、目が覚める深掘り!ニュース解説メディア「JBpress」
↓チャンネル登録をお願いします↓
https://www.youtube.com/@UC3PkieYSN56jW_RTK3tLwIg
JBpress編集長の細田孝宏が注目のテーマをキーパーソンに「ナナメから聞く」番組。
今回は、4月9日に発動したトランプ米政権の相互関税をテーマに、経済産業省(旧通商産業省)で対米交渉などを担当した経験がある通商・経済安全保障の専門家、細川昌彦氏に話を聞きました。
相互関税は発動したその日に一部の国・地域を対象に90日間の停止が発表されるなど、大混乱の状況です。
株式市場もパニック状態で、世界同時株安の後は大幅に反発。日経平均株価も乱高下しています。
こうしたトランプ政権の関税措置に日本の石破政権は十分に対応できているのでしょうか。トランプ関税の先行きや、トランプ政権を読み解くカギなどについて、細川さんにポイントを聞いていきます。
3回に分けてお届けします。
収録日:2025年4月8日
ゲスト:細川昌彦 明星大学教授・(財)国際経済交流財団特別参与
■Part1 https://youtu.be/GmEKujd7dCE
■Part2 https://youtu.be/jutQPzISLKw
■Part3 https://youtu.be/kf75rluMBlM
■関連動画
https://youtu.be/CcbvfEvWXWs
■「ナナメから聞く」の記事をウェブサイトで記事を読む
◎「トランプセッション」と「プラザ合意2.0」で日本株は大暴落?どうする日銀、1ドル120円が日本経済には健全な水準
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/87436
◎米国株一人勝ち終了、「ポンコツ日本株」は大化け?新NISA2年目の試練、「投資はハート」「債券投資は不要」のワケ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/87437