【試される日米間交渉、為替と日本株の今後│糸島孝俊氏】日経平均は当面もたつく/トランプ大統領、第2次政権発足後100日/貿易摩擦、中国は「強気貫く」/日米財務相会談と2回目の赤沢大臣交渉/7月が分岐点

✅データや資料の文字起こしを概要欄に掲載
【画面に表示される株価や指数等の数値は2025年月4月28日放送時点のものです】

▼チャンネル登録&高評価をお願いします▼
👉 https://www.youtube.com/@NikkeiCNBC?

メンバーシップ「日経CNBCワンコイン」
https://www.youtube.com/channel/UClVsQnfs-jKkjKmUKUHnT2g/join

「試される日米間交渉 はらむリスクと今後の行方」
解説:糸島 孝俊氏(ピクテ・ジャパン 投資戦略部ストラテジスト)
進行:坂本 麻子(日経CNBC キャスター)

〈目次〉
00:00 試される日米関税交渉
00:58 トランプ氏、FRB議長解任せず
02:03 G20財務相会議で米国に批判集中
04:56 日米財務相:為替目標の議論せず
・加藤財務大臣とベッセント財務長官
・5/1、赤澤大臣が2度目の交渉
07:22 日米財務相会談の主なポイント
・日本側は関税措置に「極めて遺憾」表明
・関税見直し申し入れ
・「為替レートは市場が決定」(G7合意)
08:42 トランプ氏:90日間猶予の再延期なし
・5月に赤沢大臣が2度目の交渉
12:05 国内外の政治日程、7/20参院選か
・6/15~6/17G7首脳会議
・6/22東京都議会選挙
・~7/19トランプ氏訪日?
13:57 日本株を中長期で見ると米中が重要
15:25 貿易摩擦、中国は「強気貫く」
16:18 トランプ第2次政権発足後100日
・政権は7月上旬までに成果得たい
・米中の距離埋まらなければ後ずれ
・10月APECや11月G20まで時間
17:31 日経平均は当面の間モタモタ
・3万6000円~3万4000円で推移か

📢日経CNBCのおすすめ動画はこちら‼
【カナダ アルバータ州 ダニエル・スミス首相に聞く】
https://youtu.be/N4YPMnTSebY

【相場展望】
・尾河 眞樹氏(ソニーフィナンシャルグループ)
https://youtu.be/pmPR1tIoK54
・岡崎良介コメンテーター
https://youtu.be/L-tqFPU8wo8
・木野内 栄治氏(大和証券)
https://youtu.be/hAZ4y4Ks6PU

▼金融・経済解説▼
・永濱 利廣氏(第一生命経済研究所)
https://youtu.be/PstqsdlNbAE

▼定点観測・銘柄/投資テーマ▼
・決算詳報:アドテストや信越化学など10社
https://youtu.be/PzDnQWmnrPs

▼新NISA関連▼
・代田 秀雄氏(三菱UFJアセットマネジメント 常務)
https://youtu.be/E3fbHEUsEMg

▼金投資・デリバティブ▼
・池水 雄一氏(日本貴金属マーケット協会)
https://youtu.be/IECNEnVRd6c

▼暗号資産・ビットコイン▼
・松本 大氏(マネックスグループ 会長)
https://youtu.be/2wXshrzIC6k

▼投資戦略を聞く▼
・栫井 駿介氏(つばめ投資顧問)
https://youtu.be/O_d4QoOcdO0

ライブやオンデマンドなどマーケット動画が見放題
▼有料動画配信「日経CNBC online」はこちら▼
https://online.nikkei-cnbc.co.jp/

#糸島孝俊 #日米間交渉 #トランプ政権

#為替 #日本株 #日経平均 #トランプ大統領 #第2次政権 #発足後100日 #ハネムーン期間 #貿易摩擦 #中国 #強気貫く #日米財務相会談 #赤沢大臣 #リスク #ピクテジャパン #投資戦略部ストラテジスト #日経CNBC #投資戦略 #投資 #株式投資 #FX #マーケット #資産運用 #FRB議長 #G20 #為替目標 #加藤財務大臣 #ベッセント財務長官 #関税措置 #相互関税 #G7合意 #90日間猶予

日本株の最新記事8件