【金価格はもっと上がる?】トランプ関税でドル不安、中央銀行が「買う」理由 #Shorts #金 #gold #ドル円 #資産運用 #sp500 #nisa #日経平均 #投資 #トランプ #円安

■本編はこちら
https://youtu.be/AXS_1bEIMbo

↓チャンネル登録をお願いします↓
https://www.youtube.com/@INNOCHAN_JBpress

JBpress編集長の細田孝宏が注目のテーマをキーパーソンに「ナナメから聞く」番組。

金(ゴールド)価格が4月下旬、連日最高値を更新するなど勢いが増しています。国際指標となるニューヨーク先物は1トロイオンス=3500ドルを突破(4月22日)。足元では米中関税戦争の緊張緩和や利益確定売りなどにより3200ドル台で推移していますが、トランプ関税などへの懸念でドル不安が強まるなか、安全資産とされる金の需要が高まってきました。なぜ金を買うのか、どこまで金価格は上昇するのか。元日本経済新聞社の編集委員・論説委員で、金属などのコモディティー(商品)を30年以上取材してきた志田富雄氏に聞きました。3回に分けてお届けします。

収録日:2025年4月21日
ゲスト:志田富雄 経済コラムニスト

■本編チャプター
00:00 オープニング
01:06 30年で金相場はどう変わった?
04:14 金価格はなぜ上がってきたか
06:55 リーマンショック後、なぜすぐ回復?
10:20 なぜ中央銀行が金を買うのか
12:09 高まるドル不安