【5月27日(月)東京市場】日経平均株価、TOPIX高値引け/日本株・海運株や電力株、銀行株上昇/国内長期金利上昇・投資家の焦点は日銀会合/米国株・マグニフィセント7の時価総額占有率上昇にエヌビディア

【画面に表示される株価や指数等の数値は2024年月5日27日放送時点のものです】
▼チャンネル登録&高評価をお願いします👉 https://www.youtube.com/@NikkeiCNBC?

本動画は2024年5月27日(月)に「日経CNBC」で生放送した番組を編集した内容となっております。本動画の続きとなる「大引け解説」では張間記者が【日東電、東京海上、ニデック、日本紙】を解説!ご覧になりたい場合はこちらからご確認ください。
https://online.nikkei-cnbc.co.jp/vod/51947

「チェック!ラスト15分+大引け解説(2024年5月27日(月))」
解説:日経QUICKニュース社 記者 張間 正義氏
聞き手:日経CNBC キャスター 佐久間 あすか、夏田 理央

〈目次〉
00:00 5月27日の東京市場、3万8000円台後半で膠着・国内長期金利が上昇
01:18 海運株堅調、日本郵船「1年後の決算はPBRが1倍を超えた状態で迎えたい」
01:53 世界的に電力株買われる、半導体製造・データセンターで大量の電力必要
02:36 東証グロース250指数、東証REIT指数・日銀金融政策の影響色濃く
03:48 日銀の金融政策正常化の観測:内田日銀副総裁発言
04:24 金利上昇で銀行株は上げ幅拡大・焦点は6月の日銀金融政策決定会合
06:25 米国株・マグニフィセント7の時価総額占有率は一段と上昇
07:08 バンクオブアメリカのレポート、エヌビディアの上昇が占有率に寄与
07:53 アクティブファンドはNVDA株をどのくらい持っているか
08:42 米利下げ開始前に株価(NYダウ・SP500、ナスダック)急落はあるか
10:03 利下げ前にS&P500のドローダウン率はどのくらいになるか
11:45 今週の注目点:30日(木)米PCEデフレータ/今晩は米市場休場
12:50 東京市場大引け:日経平均株価・TOPIX・JPX日経インデックス400:終値
13:53 大引け解説「バリュー株優位の展開、薄商い、売り手の少ない相場」

▼日経CNBC オススメ動画▼
・武者 陵司氏(武者リサーチ)
https://youtu.be/8UWwQTGlLg4
・岡崎 良介コメンテーター
https://youtu.be/xcxCwXj67BU
・イェスパー・コール氏(マネックスグループ)
https://youtu.be/vQWKvg7kx0U
・木野内 栄治氏(大和証券)
https://youtu.be/GpE8HnSWdig
・ 深野 康彦氏(ファイナンシャルリサーチ)
https://youtu.be/DQ1gm0_jDr0
・永濱 利廣氏(第一生命経済研究所)
https://youtu.be/8N_BLiqprCY

▼米国株リポート
バークシャー・ハザウェイ株主総会でバフェットは何を語ったか
https://youtu.be/W9-OoD4FEA0
5分で解説・エヌビディア決算
https://youtu.be/BO_rnfK8TBA

▼日経CNBC 新NISA解説▼
・頼藤 太希氏(Money&You)
https://youtu.be/n0_AIkDraFU
・代田 秀雄氏(三菱UFJアセットマネジメント)
https://youtu.be/npg-t-0avbg
・小林 亮平氏(バンクアカデミー/BANK AKADEMY)
https://youtu.be/FNhjoRCuyxw

ライブやオンデマンドなどマーケット動画コンテンツが見放題
▼▼有料インターネットサービス「日経CNBC online」はこちら▼▼
https://online.nikkei-cnbc.co.jp/
▼▼投資情報が満載。投資塾はこちら▼▼
https://www.nikkei-cnbc.co.jp/kouza/

#5月27日 #東京市場 #日経平均

#大引け #TOPIX #反発 #高値引け #株価 #終値 #日本株 #速報 #投資 #株式投資 #資産運用 #最新 #マーケット #ニュース #海運株 #電力株 #日銀 #金融政策 #金利 #銀行株 #金融株 #国債 #米金利 #米国株 #マグニフィセントセブン #SP500 #NYダウ #NASDAQ #エヌビディア #NVDA #NVIDIA #バンクオブアメリカ #BOA #FRB #FOMC #リセッション #PCE #休場 #張間正義 #NQN #佐久間あすか #日経CNBC