【6月12日(水)東京市場】日経平均株価は反落/米国株・アップル株急伸で堅調/米CPIとFOMC発表に週末はSQや日銀会合/円安と植田総裁発言に注目/日本株・伊勢化など中小型株賑わう/エニーカラー決算

【画面に表示される株価や指数等の数値は2024年月6日12日放送時点のものです】
▼チャンネル登録&高評価をお願いします👉 https://www.youtube.com/@NikkeiCNBC?

本動画は2024年6月12日に「日経CNBC」で生放送した番組を編集した内容となっております。本動画の続きとなる「大引け解説」では古門記者が【ラクスル、物語コーポ】を解説!ご覧になりたい場合はこちらからご確認ください。
https://online.nikkei-cnbc.co.jp/vod/52279

「チェック!ラスト15分+大引け解説(2024年6月12日(水))」
解説:日経QUICKニュース社 記者 古門 成年氏
聞き手:日経CNBC キャスター 佐久間 あすか

〈目次〉
00:00 12時40分:イベント控え薄商い、投機勢主導による実体と違う動き
02:08 14時45分: 利益確定売りで反落「理由に乏しい」相場
03:03 S&P500とナスダックは上昇/米アップル急伸でTDK等上昇
04:04 海外短期筋主導の先物売りで下げか
05:11 FOMCにSQ算出、日銀会合/短期筋は「勝負の週」
05:41 米CPIとFOMCの同日発表/年2回の利下げ予定はどうなる
07:21 メジャーSQに向けて日経平均は先物主導で動くか
08:40 日銀会合はどうなるか/焦点は国債買い入れの減額
09:47 円安を巡り植田総裁は会見で何をコメントするか
10:50 個人投資家は中小型株に/スタンダードやグロース賑わう
11:46 スタンダード:名村造船や伊勢化学が急上昇
13:20 グロース:GENDA急伸・カバーもしっかり
14:51 15時00分・大引け:日経平均は反落、方向感に欠ける展開
15:35 大引け解説①:東証プライム売買代金は今年最低レベル
17:48 大引け解説②:エニーカラー決算・今期増収増益と自社株買い

▼日本株市場・日経平均見通し▼
・岡崎 良介コメンテーター
https://youtu.be/sTVIAyaUuv8
・松本 大氏(カタリスト投資顧問・マネックスグループ)
https://youtu.be/4-zPBuuOW4o
・木野内 栄治氏(大和証券)
https://youtu.be/OXTlYg7zwIo
・武者 陵司氏(武者リサーチ)
https://youtu.be/8UWwQTGlLg4

▼金融経済解説▼
・永濱 利廣氏(第一生命経済研究所)
https://youtu.be/cQKzF2a5J08
・安藤 聡氏(金融経済教育推進機構 :J-FLEC)
https://youtu.be/AEQmE-NRfek
・ 深野 康彦氏(ファイナンシャルリサーチ)
https://youtu.be/DQ1gm0_jDr0

▼米国株リポート▼
バークシャー・ハザウェイ株主総会でバフェットは何を語ったか
https://youtu.be/W9-OoD4FEA0
5分で解説・エヌビディア決算
https://youtu.be/BO_rnfK8TBA

▼新NISA▼
・頼藤 太希氏(Money&You)
https://youtu.be/n0_AIkDraFU
・代田 秀雄氏(三菱UFJアセットマネジメント)
https://youtu.be/npg-t-0avbg
・小林 亮平氏(バンクアカデミー/BANK AKADEMY)
https://youtu.be/FNhjoRCuyxw

ライブやオンデマンドなどマーケット動画コンテンツが見放題
▼▼有料インターネットサービス「日経CNBC online」はこちら▼▼
https://online.nikkei-cnbc.co.jp/
▼▼投資情報が満載。投資塾はこちら▼▼
https://www.nikkei-cnbc.co.jp/kouza/

#6月12日 #東京市場 #日経平均

#大引け #続落 #TOPIX #株価 #終値 #日本株 #速報 #投資 #株式投資 #資産運用 #最新 #マーケット #ニュース #米国株 #アップル #TDK #村田製作所 #CPI #FOMC #FRB #メジャーSQ #日銀 #日銀会合 #金融政策 #短期筋 #先物 #中小型株 #伊勢化学 #GENDA #エニーカラー #SP500 #ナスダック #海外投資家 #金利 #為替 #円安 #長期金利 #国債 #植田総裁 #個人投資家 #東証スタンダード #東証グロース #名村造船 #伊勢化学 #GENDA #カバー #東証プライム #売買代金 #自社株買い #金融政策 #NQN#佐久間あすか #日経CNBC