新nisaで初心者におすすめ銘柄としてよく紹介される楽天s&p500 vs emaxis slim s&p500、楽天オルカン vs emaxis slimオルカン、
またNASDAQ100ではiFreeNEXT vs ニッセイ、このような信託報酬と隠れコスト手数料の微妙な差を含めた状態での利回りの差を比較する方法のご紹介と、
現時点ではどの銘柄が一番お得に買えるのかレビューしていきます。
また、新nisaコア銘柄はS&P500,オルカンが王道ですが、サテライト銘柄として特定口座でレバナスやS&P500のレバレッジ商品を買っていくのもアリだと思います。
今回はレバナスやインド株レバレッジ等のレバ商品を積立投資しますので、レバナスを中心に信託報酬や手数料含んだ利回りを確認しています。
↓↓新nisa,NASDAQ100,FANG+どっちおすすめ?
https://youtu.be/-6QOvRgL45k
↓↓新nisa,オルカン vs S&P500,どっちがいいの?
https://youtu.be/No98C12piI4
↓↓新nisa5年10年20年利回りシミュレーション
https://youtu.be/PRp-nIcEYAg
新nisa成長投資枠は毎月1日に、つみたて投資枠は毎月24日に積立設定して、下記のおすすめ銘柄各々の利回りの推移を公開していこうと思っています。
また、つみたて投資枠は楽天オルカンと楽天S&P500は年初1月に一括購入し、一括投資vs積立投資の比較も行っていきます。
更に、2/14から攻撃的積立投資といたしましてレバナスを始め、インド株,日経,S&P500のレバレッジ商品も積立投資していきます。
基本的には分散投資された投資信託銘柄を選んでいますので、初心者でも比較的安心して買えると思います。
初心者におすすめの銘柄は基本、eMAXISSlim米国株式(S&P500)、eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)、iFreeNEXTNASDAQ100インデックス、eMAXISSlim先進国株式インデックスです。
↓↓新nisa成長投資枠(毎月1日積立設定)
eMAXISSlim米国株式(S&P500)
eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
eMAXISSlim先進国株式インデックス
eMAXISSlim新興国株式インデックス
eMAXISSlim国内株式(日経平均)
eMAXISSlim国内株式(TOPIX)
iFree S&P500インデックス
iFreeNEXTNASDAQ100インデックス
iFree NYダウ・インデックス
iFreeNEXT FANG+インデックス
楽天・S&P500インデックス・ファンド
楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド
楽天・全米株式インデックス・ファンド:楽天・VTI
楽天・全世界株式インデックス・ファンド:楽天・VT
楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド:楽天・VYM
TracersS&P500配当貴族インデックス(米国株式)
eMAXIS Slim 全米株式
楽天・全世界株式(除く米国)インデックス・ファンド:楽天・VXUS
eMAXISSlim全世界株式(除く日本)
(購入・換金手数料なし)ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株)
↓↓新nisaつみたて投資枠(毎月24日積立設定)
eMAXISSlim米国株式(S&P500)(積立投資)
eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)(積立投資)
楽天・S&P500インデックス・ファンド(1月一括投資)
楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(1月一括投資)
iFreeNEXTNASDAQ100インデックス
iFreeNEXT FANG+インデックス
iFreeNEXT インド株インデックス
楽天・日経225インデックス・ファンド
↓↓攻撃的積立投資
NZAM・レバレッジ インド株式2倍ブル
NZAM・レバレッジ 日本株式2倍ブル
NZAM・レバレッジ 米国株式2倍ブル(S&P500)
auAMレバレッジ NASDAQ100
auAM Nifty50インド株ファンド
iFreeNEXT FANG+インデックス
楽天・NASDAQ-100インデックス・ファンド(楽天・NASDAQ-100)
楽天・SOXインデックス・ファンド(楽天・SOX)
楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500)
楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オールカントリー)