60代から始める資産運用|よくある誤解とその解決策を解説!

【60代からでも間に合う!資産運用の誤解と正しい始め方を解説】
最近は60代で資産運用を始める方が増えていますが、間違ったやり方をすると大きな損失につながることも…。 この動画では、60代にありがちな資産運用の誤解と解決策をわかりやすく紹介します📊✨
※動画内で紹介している「4資産均等バランスファンド」や投資信託の選び方については、あわせてご覧ください!
📌 関連動画
「24年9月版 どれを選ぶ?バランスファンド」
https://youtu.be/nOMiJ7QS1Ec

📢【3ヶ月で学ぶ!少人数限定の金融リテラシー実践講座】スタート
第1期受講料 15,000円/月(3か月合計 45,000円)
申込み開始日:2025年4月1日 10:00~
第1回講義:2025年4月12日 10:00~12:00(アーカイブ視聴できます)
▶ お申込みはこちらから
🔗 https://community.camp-fire.jp/projects/832235/preview?token=3u3ecwxn

📖 構成
0:00 はじめに
1:44 誤解①短期で大きく儲けないといけない
3:47 誤解②長期投資する時間がない
4:42 誤解③株式市場は今がピークでは?
6:10 誤解④年金では暮らしていけないので不安
7:09 誤解⑤全財産を投資した方がいい
8:10 解決策①必要資金の見える化
8:59 解決策②投資資金を決める
10:11 解決策③NISAで投資を始める
11:43 解決策④運用+取り崩しを行う
14:37 まとめ
15:21 おわりに

🔖 人気の関連ハッシュタグ
#新NISA #60代 #投資 #資産運用 #投資信託 #投資初心者 #退職金

塚本俊太郎のSNSはこちらから。
ホームページ(お仕事の依頼はこちらまで) https://shuntarotsukamoto.com/
X(投資について発信) https://twitter.com/shuntarotsu
NewsPicks(プロピッカーとして活動中) https://newspicks.com/user/3841832

フリーBGM
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/