つみたてNISA、ほったらかしでOKって聞いてたから、安心して放置しがちだけど…実はそれ、初期設定のままだと損してるかもしれません…🥲
非課税制度なのに、配当金から税金が引かれてる可能性があるんです😭
最悪、100万円以上も損するケースもあるって言われてて…しかもこの設定ミス300万人以上がやってるとか…恐怖。でも対策をしたら大丈夫!✨
ログイン後に【口座管理】から「株式数比例配分方式」を選ぶだけ!この設定にしておけば、NISA口座での配当金も非課税のまま受け取れるんです◎【設定確認&変更方法】 1. 証券口座にログイン(楽天証券やSBI証券など) 2. 「口座管理」または「お客様情報の設定・変更」へ 3. 「配当金受取方法」の項目で、 『株式数比例配分方式』に設定されているか確認!
【ここが重要!注意点】この設定がされていないと、NISA口座で保有してる株でも、課税口座に配当金が振り込まれてしまい、税金が引かれてしまいます…!最初から設定されてると思ってた…」という人も多いですが、実は自分で設定しないと反映されないケースが多いです!
もし設定できてなかったら、今後の配当は非課税にできますが、すでに課税された分は基本戻ってきません…(泣)
だからこそ、一度度自分の設定をチェックするのが超重要!「ほったらかし投資」でも、こういう基本設定はしっかり整えておかないと、知らないうちに損してますので、注意してください!✨
このアカウントでは、はじめてから学べる最新マネー情報を発信していきます📢💡✔ 家計をラクにするお金の増やし方✔ 子どもの教育資金や将来のための資産づくり✔ 投資や配当金で収入を増やす方法✔ 知らないと損するお金のルール📊 投資歴7年👩👦👦 30代|2児ママ|元金融・FPフォローして一緒に学んでいきましょう!😍✨✨
NISAほったらかしで大損してるかも…?
- 2025年4月21日
- 2025年4月21日
- iDeCo NISA つみたてNISA