NISAをおすすめしない理由 #老後資金 #お金を増やす #資産運用

もっと効率上げるには👇

今回紹介した
利回り年2%ってのは
株系の投資信託みたいな
リスクが高いものではなくて
債券系の投資信託です◎

基本的に確定利率ですが
米国債券の場合は為替リスクがあります。

そして
「もっと効率よく増やしたい」
という場合は
児童手当もまとめて運用しちゃうってのもある!

これだと
児童手当込みで
毎月約2万円ずつ運用すれば
達成できます!

リスクの許容度によって
いろんな方法があるけど
SNSでよく言われてる
「NISAでガッツリ積極運用!」は
おすすめしません。

※出典について
今回使用したデータは
平成30年度「教育費負担の実態調査結果」
(日本政策金融公庫)です。
私立大学の数字については、理系と文系の平均。

数字は概算、余裕を持たせて計算しています。

「我が家の進路プランは決まっているので
 具体的な教育費を出して欲しい!」
と言う場合はぜひぜひ
相談してね😊

#資産運用 #教育費の貯め方 #お金の知識 #お金の勉強